各連絡先の記事一覧

8/12 小諸相生町「花市」◎相生町通り歩行者天国15:00~20:00
中旬 ヤナギラン/高峰高原
中旬~9月中旬 マツムシソウ、オヤマリンドウ/高峰高原
中旬~ ヨツバヒヨドリ、キオン、渡りの蝶アサギマダラ/高峰高原
中旬 ヤナギラン/高峰高原
中旬~9月中旬 マツムシソウ、オヤマリンドウ/高峰高原
中旬~ ヨツバヒヨドリ、キオン、渡りの蝶アサギマダラ/高峰高原
2014年8月2日(土)
第42回こもろ市民まつり「こもろドカンショ」
・「ドカンショ」とは、浅間山の噴火音にちなんだもの
最近では本来の「振り付け」にとらわれずオリジナルの踊りでの審査も行い、若者を中心とした参加者も増えてきています。飛び入り参加も大歓迎!
◎ 踊り始め18:30~
◎相生町通り歩行者天国16:30~21:30
◎話題のアニメ「あの夏で待ってる」の舞台に登場する小諸のお祭りに全国からアニメファンも集結。
小諸商工会議所HPより
http://www.kcci.komoro.org/themes/kcci-komoro/pdf/info_140716_2.pdf
第42回こもろ市民まつり「こもろドカンショ」
・「ドカンショ」とは、浅間山の噴火音にちなんだもの
最近では本来の「振り付け」にとらわれずオリジナルの踊りでの審査も行い、若者を中心とした参加者も増えてきています。飛び入り参加も大歓迎!
◎ 踊り始め18:30~
◎相生町通り歩行者天国16:30~21:30
◎話題のアニメ「あの夏で待ってる」の舞台に登場する小諸のお祭りに全国からアニメファンも集結。
小諸商工会議所HPより
http://www.kcci.komoro.org/themes/kcci-komoro/pdf/info_140716_2.pdf

佐久市では、国道254号線の両側約9kmにわたりパステルカラーのコスモスが咲き乱れ、別世界に入り込んだ様な風景が続きます。 コスモス広場では約10万本のコスモスを観賞できる他、農作物の直売などがあり、期間中の土・日・祝日には色々なイベントを開催しています。
信州の大らかな自然と温泉に浸りながら身も心もやすらぐ心地よさ
信州の観光を満喫した後に、疲れをいやし汗を流しに立ち寄るのもいいし、ゆっくりと「あぐりの湯こもろ」ですごし、リフレッシュするのもいい。
信州を代表する大自然浅間山と千曲川、そして芯から温まる温泉が来る人を暖かく迎えてくれます。
•大浴場・温泉交流室 大浴場からも雄大な浅間連峰、千曲川を見渡すことができます。各種温泉(サウナ、ジャグジー・打たせ湯等)も充実しています。
●入浴料:大人(12歳以上)500円 小人(6歳以上12歳未満)300円 •福祉風呂 チェアー式の浴槽が備えつけられ、個室となっています。体の不自由な方も、ご家族と一緒にゆっくりと、…
信州の観光を満喫した後に、疲れをいやし汗を流しに立ち寄るのもいいし、ゆっくりと「あぐりの湯こもろ」ですごし、リフレッシュするのもいい。
信州を代表する大自然浅間山と千曲川、そして芯から温まる温泉が来る人を暖かく迎えてくれます。
•大浴場・温泉交流室 大浴場からも雄大な浅間連峰、千曲川を見渡すことができます。各種温泉(サウナ、ジャグジー・打たせ湯等)も充実しています。
●入浴料:大人(12歳以上)500円 小人(6歳以上12歳未満)300円 •福祉風呂 チェアー式の浴槽が備えつけられ、個室となっています。体の不自由な方も、ご家族と一緒にゆっくりと、…
小諸城址・懐古園は、明治の廃藩置県で役目を終えた小諸城でしたが、大正時代、この小諸城址を公園として整備したものです。約400年前・豊臣秀吉天下統一のとき、小諸城主となった仙石秀久により完成された小諸城・・・400年の歴史を物語る苔むした石垣を背景にした紅葉、落ち着いた風情のある「懐古園」をお楽しみください。 そんな懐古園には明治の文豪・島崎藤村をはじめ多くの文人が訪れ、文学作品がつくられました。島崎藤村の「千曲川旅情のうた」や、若山牧水、高濱虚子、臼田亜浪などの歌碑が園内各所に置かれています。
◎例年の見頃・・・10月下旬~11月中旬
小諸市観光協会より
http://www.kanko.komor…
◎例年の見頃・・・10月下旬~11月中旬
小諸市観光協会より
http://www.kanko.komor…
宣教師によって拓かれた軽井沢の街が、クリスマスイルミネーションで彩られ、軽井沢・星野エリアに冬のこの時期だけ特別な街並みが現れる「クリスマスタウン軽井沢」。
軽井沢高原教会では、ハンドベルやゴスペルのコンサート、音楽礼拝が行われ、ホテルブレストンコートでは、スイーツで綴るデザートやスペシャルディナーが味わえる。
カップルさんにぴったりのイベント。
非日常空間をお楽しみ下さいませ。
軽井沢高原教会では、ハンドベルやゴスペルのコンサート、音楽礼拝が行われ、ホテルブレストンコートでは、スイーツで綴るデザートやスペシャルディナーが味わえる。
カップルさんにぴったりのイベント。
非日常空間をお楽しみ下さいませ。

市民祭の翌日、祇園信仰1000年といわれる「こもろの祇園」が行われる。島崎藤村の『千曲川のスケッチ』の中にも描かれている季節感溢れる祭だ。本町の健速(たてはや)神社で浦安の舞が奉納され神事がおごそかに執り行われるのが午前10:40。健速神輿は11:00頃~の宮出しから始まり、12:00頃の階段落としの後、威勢の良い掛け声とともに街中を練り歩く。
その間水掛け神事・渡し台神事などを経て、夜19:00には神輿の担ぎ縄を切りながら本町の仮宮へと向かい、ようやく収められる。全行程10時間以上に及ぶ神事である。
健速神社は健速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)を祠る神社であ…
その間水掛け神事・渡し台神事などを経て、夜19:00には神輿の担ぎ縄を切りながら本町の仮宮へと向かい、ようやく収められる。全行程10時間以上に及ぶ神事である。
健速神社は健速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)を祠る神社であ…
☆市民みこし☆
スケジュール♪
出発式!相生町通り(小諸駅前商店街)→赤坂→国道141号→小諸校正病院前 →北国街道・与良町→荒町→本町→国道141号→大手 → 鹿島町→小諸駅前広場→相生町通り→本部席(相生町二丁目)
◎小諸駅前・相生町通り歩行者天国13:30~21:30
スケジュール♪
出発式!相生町通り(小諸駅前商店街)→赤坂→国道141号→小諸校正病院前 →北国街道・与良町→荒町→本町→国道141号→大手 → 鹿島町→小諸駅前広場→相生町通り→本部席(相生町二丁目)
◎小諸駅前・相生町通り歩行者天国13:30~21:30
8/12 小諸相生町「花市」◎相生町通り歩行者天国15:00~20:00
中旬 ヤナギラン/高峰高原
中旬~9月中旬 マツムシソウ、オヤマリンドウ/高峰高原
中旬~ ヨツバヒヨドリ、キオン、渡りの蝶アサギマダラ/高峰高原
中旬 ヤナギラン/高峰高原
中旬~9月中旬 マツムシソウ、オヤマリンドウ/高峰高原
中旬~ ヨツバヒヨドリ、キオン、渡りの蝶アサギマダラ/高峰高原

✿小諸市 桜情報✿
小諸城址 懐古園桜まつり
4月12日~4月29日
◎夜のぼんぼり点灯 期間中・日没~23:00 ◎夜のライトアップ 期間中・日没~23:00
◎懐古神社例大祭・・・4月24日(水)・25日(木) (2日間・露天屋台・夜店)
小諸城址 懐古園桜まつり
4月12日~4月29日
◎夜のぼんぼり点灯 期間中・日没~23:00 ◎夜のライトアップ 期間中・日没~23:00
◎懐古神社例大祭・・・4月24日(水)・25日(木) (2日間・露天屋台・夜店)
小諸市役所 〒384-8501 長野県小諸市相生町三丁目3番3号
Tel 0267-22-1700 Fax 0267-23-8766
http//www.city.komoro.lg.jp/